こんにちは、キタムーです。

情報商材の世間的なイメージって良くないですよね。

でも情報商材=怪しいと決めつけてしまうのも思考停止過ぎです。

だって本当に価値があって有益なモノあるので。

 

といっても一般的にはイメージが悪く
そう考えるのは当然といえば当然です。

ヤフーのニュースにもなったりしてますからね。

 

でもニュースになってるのって
情報商材というよりは高額塾だと思うんですよね。

高額塾は名前の通りに値段が高額で
30万以上、時には100万近かったりします。

 

一方の情報商材は高くても数万円程度なので
仮に騙されたとしても借金を抱えるとか
生活に困るってレベルにはまずならないです。

なので世間で情報商材と言われているものって
高額塾のことなんじゃないかと思うんですよね。

Contents

数万円の情報商材は意外と良心的。でも高額塾はほぼクソ(笑)

僕の審美眼が悪くなかったのか情報商材を30個以上購入して、

「うわぁーこれ詐欺だわ。クソすぎる」

と思ったのって正直そんなに無いです。

 

確かに販売ページで胡散臭い事言ってるな(笑)

誇大広告すぎるだろ。

と思うのはいくつもありましたが
蓋を開けてみたら意外とまともで
拍子抜けなんてのもありました。

 

売り上げを最大化させるために
オーバートークしてるのも
怪しさを助長する原因だと思います。

もしかしたら本当はもっと丁寧な伝え方で
売りたいかもですがそれじゃ売れない。

買ってもらわないと結局何も伝わらない。

じゃあ大げさに言うかみたいな負の流れですね。

 

詐欺的な情報商材を見極める簡単なポイント

非常に簡単な方法がありまして。

それはまずは一人でもこの発信者の言うことは
信頼できるなって人を見つけることです。

その人が紹介している商品を辿っていけば
絶望的な情報商材を買ってしまう事はまずないです。

僕自身もほぼ良質なものしか買ってないですね。

 

だから僕の中では情報商材は人生を変えてくれる
可能性があるものって感じなのですが
世の中の認識では真逆ですよね。

それがちょっと悲しいので
この記事を書こうかなと思った部分もあります。

 

ちなみに過去に購入してどうしようもなくゴミすぎて
怒りが収まらずに返金を申し出たのは1つだけですね。

セールスレターに結構いい事が
書いてあったから思わず買ってしまったら…

なんかウザい感じのおっさんが短パン&ランニング着て
ソファーに座ってブツブツ喋っている動画が5つだけと言う衝撃さ(笑)

山下清かよ!(裸の大将)

 

しかも逆光で撮影してて薄暗くて
こんなヘボいクオリティーの動画を有料で出すのかよと。

内容が良かったらまだ許せたけど内容もクソ(笑)

ワーストオブワーストに決定です…

 

セールレターに返金保証とか書いてたから
メールを送ったら罵詈雑言が送られてきましたね(笑)

 

「今、オレは○○のライブに来ていて楽しい時間を過ごしているのにアンタからメールが来たせいでその気分が台無しだ」

「アンタみたいな購入者がいるからオレは迷惑してるんだ」

「分かったよ。返金するから銀行口座教えろよ」

 

とかそんなレベルでした(笑)

あいた口が塞がないとはこの事。

やはりゴミなものを販売している人の人格はゴミだって思いました。

でも情報商材でミスったなと思うのはこれくらいですね。

※後述する高額塾に関しては人生TOP3レベルで痛恨の失敗をしました…

 

けれど思考停止で鵜呑みにするのも危険

ごく稀に例外はあります。

これは情報商材ではなくてアフィリエイト案件の話なんですが。

アフィリエイト界の大御所的なDさんと言う方が
紹介していた案件を紹介していた時の事です。

Kと言う人物が主催者です。

紹介者→Dさん
主催者→K

当初、Kのセールストークでは
承認率向上に努めていて
ほぼ100%に近い状態ですと謳っていました。

 

と言ってもこの業界の事をそれなりに
知っている僕としては100%は無いな。

70〜80%くらいなら御の字だろうと思っていました。

しかし蓋を開けてみたら承認率が
10%を切るという悲惨なものでした。

いや〜衝撃的でしたね、あれは。

 

Kが言った通りのプロセスを踏んで
適切な紹介の仕方をしたにも関わらずこの結果…

流石に怒りが湧いてきましたね。

いやいや、おかしいだろ。
なんでこんなにクリーンに紹介した
オレの承認率が10%を切るんだよと。

と思って他人のブログやTwitterを
検索したら大炎上してましたね(笑)

 

だって仮に承認率が10%ジャストで仮定したら
30万売り上げても3万しか入ってこない計算になります。

「うわぁーやられた終わったわ。」

と絶望してたんですが他の人を見ると
10%切る程度なんて全然良い方だった事を知りさらに驚愕(笑)

Twitterとか見ると数%しか承認率がない人がザラでした。

(確か1%以下とかもいたような)

これを詐欺と言わずに何を詐欺と言う!
って感じです。

実際に裁判沙汰にもなってました。

 

Dさんの事は今でも別に信頼してるんですが
そんな方が紹介したものでもこんな事が起きるんですよね。

恐らくDさんもこんな風になるとは
予想してなかったんじゃないかな。

 

Kも多分最初から詐欺的なことをするつもりはなかった。

けれど広告費の支払いを調子に乗って
大風呂敷を広げ過ぎて想定より全然商品が売れなかった…

だから広告費が払えないから承認率を下げまくった。

これしか考えられないですね。

(しかもメルマガ内で自分の非を認めるのではなくて
アフィリエイターの紹介の仕方が悪いみたいな事を
書いていたので全員を敵に回しました)

 

まぁオファーで紹介してた有料のコンテンツが
あれで売れると思ってしまったのが
そもそも大間違いなのですが(笑)

異常なくらい見にくくて
異常なくらい大量のコンテンツ。

そして異常なくらい長くて見にくいメルマガ。

 

誰かこれじゃヤバいよって
突っ込んであげなかったんですかね。

Dさんも紹介しただけで
直接はタッチしてなかったと思います。

だって彼が直接絡んでいたら反対して止めると思うので。

(それか反対を押し切って自分の我を出してしまったとか)

 

今はその案件はやってないようなので
今後被害が増える事はないと思い実名では出しません。

ですが例外としてこうなる場合もあるので気をつけましょう。

もちろん、今回の件も僕自身がDさんが紹介してるものだし大丈夫!

と思考停止になったのが失敗原因です。

 

※どうしてもさらに詳細が知りたい人は
お問い合わせ欄から直接聞いてください。

 

高額塾は地雷の塊だから絶対にやめた方がいい

そもそも評判のいい高額塾を聞いたことがないです(笑)

初心者相手にいきなり
高額なお金を払わせる理由ってありますか?

絶対に運営側が搾取したいだけですよ。

 

本当に塾生の事を考えるならスクール形式で運営していく。

毎月2万とかそういう支払い形態にすればいいじゃないですか。

確かに分割での支払いも対応してくれているけど。

それでもいきなり30万〜100万とかねぇ。

 

もちろん高額でも内容が見合っていれば全く問題はなし。

そう。内容が見合っていればね。

 

車が300万します。
一軒家買うのに2000万します。

これで高い詐欺だ!

と言う人はいないはずです。

何故ならその価値があるし、作るのに費用がかかるのを理解してるからです。

そう考えると

高額塾で100万?え?そんな価値ある?(笑)

 

※僕は間抜けなので実際に借金抱えて
100万円で個別コンサル付きの高額塾に入ってしまいました。

その体験談から言えますが絶対にそんな価値はありません!

断言できます。

そんな所にお金を使うなら
外注を使ってメディアを作った方が100倍良いです。

 

個別コンサルなら金額が高いのは理解できる

高額塾じゃなくて本当に個別対応します。
5人までしか対応できないので5人限定です。

それで販売価格は30万です。
これは全然理解できるんです。

だって完全に個別対応するなら
相手の時間を圧倒的に消費させるわけだし、
結果を出している人を使い倒せる
と考えるのであれば全然良い投資です。

 

ですが!

問題なのは高額塾。

何十万と払わさせて一気に100人近く入塾させる。

それでどんな対応ができるのでしょうか?

マニュアルとか動画を渡すだけ?

いやいや、それで数十万を初心者に払わせるのはどうなのよ?って(笑)

 

先ほど僕は個別コンサル付きの
高額塾に入ってしまったと書きました。

きちんとコンサルをしまくってくれるならいいんですが
実際は最初に2回だけ行っただけで
あとは忙しいと言う事でうやむやになりました…

いやー酷いですね(笑)

 

高額なスクールは全て詐欺なのか?

もちろん、全てではないです。

先ほどそんなに高額にする理由がないと書きましたが
意図的に高額にしている場合があります。

それはオープンじゃなくてクローズドで
募集されているケースです。

これは比較的安心です。

何故なら目的が金を巻き上げることじゃなくて
人を絞ることだからです。

 

例えばビジネスのコミュニティや
コンサルの料金が200万だったとします。

「うわぁエグっ。ありえないわ。」

と当然一般ピープル的には手が出ません。

ですがこれでいいのです。

これは逆にふるいにかけている感じです。

 

既にお金もたくさん稼いでいて困っていない。

けれどもっと勉強をしたり能力を伸ばしたい。
そういう人が集まるように意図されてるんです。

このケースは審査が設けられていることが多いです。

 

つまり販売者側も別にお金が儲けられれば
それでいいとは考えてない証拠。

変な人には来て欲しくないからちゃんと審査するんです。

逆に高額でそれがない場合は搾取目的の可能性が高いです。

 

詐欺師がよく使うフレーズ

ビジネス系で多いんですが

  • 誰でも
  • 一瞬で
  • 再現性100%
  • 3ヶ月で100万円
  • ポチッとマウスをクリックするだけ

 

僕はこれらを「情弱ホイホイ」と呼んでいます。

情報弱者をゴキブリホイホイみたいにGETするって事です。

だからこれらのキーワードに引っかかって気分が高揚してしまったら
自分は情弱だと自覚した方がいいです。

確実に詐欺られカモられます。

 

なので楽チン簡単と言う人間の欲求を
突いてくる場合は気をつけてください。

本当に志が高い販売者はそこを前面には押し出しません。

 

でも多少の簡易性はプッシュします。

何故ならこのノウハウは超絶難しいです。

努力に努力を重ねないとあなたは稼げないでしょう
と書いてしまうと誰も買わないからです(笑)

まぁそこらへんは販売者側の都合
という事で多少は理解してあげましょう(笑)

 

一番良い信頼度判別方法

その商品を販売している人や紹介している人の
普段の発信をみる事です。

ブログだったりTwitterだったり。

 

例えば僕のこのブログだったら行動心理学
とかビジネスの事とかを一生懸命書いているわけです。

他の記事を読んでもらえば分かりますが
それなりの記事数を書いてますし、
内容に関しても場合によっては有料にしてもいいかな?

と言うレベルのことを書いている自負があります。

 

じゃあこう言う人が積極的に
詐欺を働くかと言う僕はそう思いません。



って自分で言うかよ!って感じですが
具体例として今目の前にあるのでね(笑)

 

まぁ言いたい事はそう言う事です。

普段の発信を見て自分で信頼できるとか
素敵だなと思えればいいです。

逆になんか違和感があるんだよな…
って場合はやめておいた方がいいです。

そう、絶対にやめておいた方がいい。

 

情報商材と高額塾の手口の違い

情報商材って僕的には詐欺的なものを作る
メリットがないと思っています。

何故なら良質な物を作れば継続的に売れ続ける。

 

しかもPDFや動画コンテンツの場合は
100個売れても1000個売れても
販売者側の手間はほぼ変わりません。

(サポートを前面に打ち出している場合は別ですが)

であれば良いものを作った方がいいに決まっています。

そこで悪質なものを作ってしまうと
悪い評判が広まってせっかく作ったのに
継続的に売れなくなってしまう。

 

じゃあ何故高額塾は違うのか?

  1. 高額塾の場合は詐欺的なものを販売する
  2. 売り逃げして販売していた会社を潰す
  3. そしてまた新しい会社を作る

この流れです。

これヤバイですよね。

 

この販売会社やべーーぞ!
と特定してもいつ間にか違う会社を作って再出発してると言う。

けれど会社の代表者名は一緒だったりします。

またこいつか!みたいな(笑)

 

さらに恐ろしいのがどうやら罰則がないようです。

そういう行為をすることに。

だからこの辺の法規制をちゃんとやらないから
被害者が増えるんだと思います。

 

余談ですがプロダクトローンチの出演してる人って
売れない俳優さんだって聞いたことがあります。

おそらく高額なギャラに目が眩んで出演してるのでしょう。

(つまり本当の実践者じゃなくてサクラって事です)

 

でも詐欺的なものに出演してしまったら
一生自分の名前と顔が残るし
自分のブランドが傷つくのに大丈夫なのかな?

と思ったりしますね。

 

ということで今回は

【詐欺】高額塾や情報商材は怪しい?30個以上購入した僕が真実を語る

という内容でした。

と言ってもそこまでガチでオススメです!
と胸を張れる情報商材も多くはないです。

近いうちにどこかのページにまとめておこうかなと思います。

では〜

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事