こんにちは、キタムーです。
最近ブログを書くのが非常に楽しいです。
ブログというかもっと正確にいうと
文章を書く事が楽しいと言えます。
ここ数年はビジネスのため、収益を上げるため
ということに囚われ過ぎていました。
そのせいで自分が書きたいことを
書く事が全然できてませんでした。
その結果すごい苦痛な作業という
レッテルを自分で貼っていた気がします。
でもこのブログを始めてちょっと経った頃から
自分の書きたい事を自由に書こう。
もちろん、読んでくれる人にとっても
価値がある事をアウトプット、シェアしよう。
みたいな気持ちでやり始めたら楽しくなってきました。
- お客さんのため→だけど自分はつまらない
- 自分のため→その結果お客さんのためにもなる
これだとやっぱり2番の方が自然だと思うんですよね。
と言う事で僕が普段どんな事を考えながら
ブログを継続させているのか?
そのコツについて書いていきたいと思います。
Contents
何を意識しているのか?
- PVを上げたい
- もっと多くの人に読んでもらいたい
- 感想やリアクションが欲しい
- お金を稼ぎたい
こう思うのは人間としてごくごく自然な事です。
人間には自己承認欲求がありますからね。
でも大事な事は
誰も読んでないとしても書き続けたいと思えるか?
だと思うんですよね。
つまりこれが記事タイトルの答え。
記事タイトルの○○の部分に
「誰も見てなくても続けたい」が入れると、
ブログ継続のコツはシンプルだが
「誰も見てなくても続けたい」と思えるかどうかだけ
って事ですね。
そう。
誰かが読んでくれなきゃ書けない。
コメントくれたり、リアクションがなきゃ書けない。
もちろんそのスタイルでも続けられますが
それだとモチベーションが外部に依存されすぎな気がしますね。
Twitterで言うならいいねとかリツートされたらつぶやける。
でも誰からもリアクションも無かったら辞めちゃう。
みたいな。
でも、
- 誰も読んでくれなくても書きたい
- 大好きじゃなくてもそこまで苦痛がなく書ける
この状態の方が楽に継続できます。
だからこれをスタートに考えた方がいいと思います。
実は僕も最初の頃は人に読んでもらうために書いていたんですね。
そうしたら速攻でモチベーションが落ちて
しばらく書けない状態になりました。
(だって誰も読んでないからw)
でも途中から自分のために書こうと思ったんですよ。
自分にとってメリットあるじゃんって。
具体的にはブログでアウトプットすることで
自分の脳内が整理されてスッキリするし賢くなる。
それが楽しいんですよね。
あとで読み返しても自分の為になる。
そして自分の言いたい放題書いてるからこれまた楽しい。
つまりは、
- 自分の興味がある事
- 好きな事
- 大好きじゃなくても苦痛を感じない事
を書くってのが大前提ですね。
なんか変に誰かの期待に応えなきゃとか
要望に応えなきゃみたいになってくると
書くことが苦痛で継続もしにくくなるという。
もちろん、有料の講座とかの場合は
参加者の意見や質問とかを吸い上げて
なるべく多くの人に満足してもらえるようにする。
という意味では自分よりは他人ファーストかもしれません。
でもその辺は使い分けだしバランスだと思っています。
なんでもかんでも他者優先にするとしんどいし、
自分だけを優先にしすぎるとビジネス的に成立しづらい。
でも冒頭でも書いた
自分のため→その結果お客さんのためにもなる
が理想的ではあります。
僕が持っている知識や学んでいる事を
とりあえず自分のためにアウトプットする。
アウトプットする事で知識の定着率が高まるので賢くなる。
脳内にグチャグチャに散らばっている情報が整理されてスッキリする。
ここまでが自分のため。
だけれどもそれを読んでくれた人にとって
学びがあったり価値を感じてくれるとしたら
それは結果として他人のためにもなる。
これって非常に良くないですか?
だからブログで情報発信したり
アウトプットしたりするのは最高だと
今さらながら強烈に気づきました。
数年前からいろんな人が言ってた事ですが
僕はアウトプットするのが大嫌いだったので
全然やってませんでした。
なんか心をずっと閉ざしてたので
自分ごときが書いても意味ない…
みたいなね(笑)
アクセスなんて最初は絶望的に来ない
余談ですが今これを書いている時点では
ビックリするくらいアクセスは来てません。
記事数は40記事ほど書いてますが
純粋なアクセスとしては1日10PVも来てないと思います。
(何かの設定ミスかもしれないw)
このブログを開設したのが
2018年10月の後半くらいなので
4ヶ月ちょっとくらいですね。
と言っても最初の3ヶ月くらいで
10記事くらいしか書かなかったんですよね。
(本当は初期段階こそ頑張った方がアクセスの集まりは早い)
ここ1ヶ月はかなり頑張ってるから
トータルで40記事くらいになったけど。
※2015〜2017年の記事も投稿されていますが、以前に削除したブログの記事の中から「今読んでも価値がある」ものだけを厳選して投稿しています。ですのでこのブログが実際に作成されたのは2018年10月の後半くらいです。
でも僕は知ってるんですよ。
過去に何十個もWordPressブログを作っているので
最初の3ヶ月から半年はまともアクセスが来ない事を!
これを知らないと普通の人は120%書くのやめて挫折すると思いますね。
え?このブログ壊れてるんじゃないの?みたいな(笑)
(まぁー今も気分的には絶対に壊れるだろと思いたいけど)
特に昔よりは初期の段階でのアクセスの
来なさ具合に磨きがかかってる感があります。
これはGoogle的な視点で
考えればふるいにかけてる、
試されているって感じですね。
ある程度丁寧に作り継続して初めて
上の方に表示される、もしくは表示される権利を得る。
別の事で考えれば料理を習って
1ヶ月の人をいきなり料理長にしないですよね。
料理長はおろか料理すら作らせてもらえないかもしれません。
要はブログ界での下積み期間と考えておけば
挫折しないし継続できるはずです。
逆に考えれば3ヶ月から半年なんてメッチャ下積み期間短くないですか?
寿司職人とか何年レベルで下積みですからね。
先ほど書いたようにこのブログは
開設して4ヶ月ちょっとです。
そろそろアクセスが増えてくる頃でしょと
サーチコンソールで調べたところ…
検索されるキーワードがチラホラと増えてきたので
ようやくGoogle先生に発見していただきつつある感じですね(笑)
なので今後は緩やかに右肩上がりで伸びていくでしょう。
書きたい事を中心に書かないと続かない
僕が苦痛を感じずに継続できている要因は
キーワードを意識し過ぎていないからかなと思います。
(意識してないじゃなくて、意識し過ぎていない)
当然キーワードプランナーで調べていますが
ライバルリサーチとかそういうのはしてません。
キーワードリサーチをしまくって
ライバルリサーチをしまくって
上位表示しやすいキーワードを徹底的に狙う。
そんなことはしていません。
後述しますが情報発信系ブログでそれをやると
絶対に内容が凡庸でつまらなくなると思うんですよ。
だってキーワードありきになるし
縛られた事しか書けないから
どうしても辞書的になってしまう。
なのであくまで自分が書きたい事を優先しつつ
キーワードも軽く調べると。
流石に全くキーワードを含めずに書くと
誰もやってきやしません(笑)
最低限キーワードプランナーで
このキーワードで検索してくる人が
存在するかどうかは調べますね。
それくらいは一応してます。
あ、それに付随してもう1点。
きちんとキーワードを調べる感じでやると
いつの間にキーワード絶対志向になっちゃうんですよ。
そうするとこれ書きたいけど
アクセス集まらなさそうだからやめとこ。
こんな感じに考え始めると
だんだんテンションが落ちてきます。
その結果なんとなくつまらなくなって
継続できなくなっていきます。
でも自分の書きたい事を書いている限りは
やめたいとは思わないので自動的に継続できます。
でも長い目で見たら継続した方が絶対に強いんです。
なのであまり目先のアクセスに囚われすぎない方が
僕は賢明だと考えています。
これは自分の体験からも断言できますね。
仮にキーワード選定をちょっとミスっても
長くやっていればアクセスが全く来ないとかは
絶対にないので安心してください。
SNSも同時でやろう(特に初期は大事)
あとはTwitterをガンガン回したり
他の媒体からのアクセスも流入させれば
開設初期でももっとアクセスを増やせます。
でも僕は面倒くさいんですよね。
そこにエネルギーを費やすのであれば
淡々とブログを書く作業に集中した方が
記事も増えていくし結果として大きくなる。
なんて言うか他の事に手を出しすぎると
エネルギーが分散するんですよね。
その結果、本体であるブログが書けなくなるって事も経験してるので。
…
…
…
と昔は考えていたのですが最近は改心というか考えを変えました。
いやいや、SNSはメッチャ重要だろと。
(YOU気づくの遅いよねw)
なのでTwitterとYouTubeに関しては
張り切ってやりたいと思ってます。
Twitterは数ヶ月前に開設して何個かつぶやいただけです(笑)
YouTubeは3〜4年前から投稿してますが
ここ最近は全く投稿してないので
再開したいと思っています。
でもやっぱり不器用なので同時に
いろんな事が出来ないのがジレンマではある。
まぁTwitterもYouTubeも別にネタには困ってはいないです。
だってこのブログに書いた内容をベースに
アウトプットしていけばいいだけなので。
ただし、今の気持ち的には面倒くさい(笑)
これを乗り越えなきゃいけないんですよね。
なのでちょっとずつエンジンを起動させて習慣化させていきます。
どのフォーマットで書くか?
意外とこれも重要な気がしてきました。
僕はMacを使っているのですが
普通のテキストエディタとかメモ帳だと
管理が面倒なのでテンションが下がります。
あとは画面の見た目とかそういう部分も大きいです。
なので僕はEvernoteのアプリを使っています。
正直、今のバージョンが最高に使いやすいし
見た目も気に入っているので全然アップデートしてません。
いやーこれが怖いんだよな。
アップデートした瞬間にメッチャ使いにくかったり
「え?何これ…」
みたいなレベルで激変してしまうことがよくあります。
もちろん使っていくうちに慣れていくこともありますが
もしどうしても許せないレベルの変更だったら…
最悪使うのをやめて他のアプリとかに乗り換える必要が出てきます。
そのリスクが怖くてやって無いですね。
現在のバージョンを保存できる。
アップデートが気に入らなかったらダウンデートが出来る。
この条件なら挑戦してみようかなとは思ったりもしますが
現状に何の不満もないのでやってません(笑)
ちょっと話が逸れますがネットの時代って
延々とアップデートが繰り返されますよね。
でも僕はどこかで線引きをして完成させて欲しいですね。
正直、もうこれである程度使いやすいし良いでしょ。
って状態になっているのに
「進化だ」
「変革だ」
「成長だ」
みたいな感じで変にイジッて自ら良さを
ブチ壊していくスタイルが多すぎて嫌になります(笑)
いやいや、ユーザーはそんなこと求めてないから。。。
みたいな。
mixiとかも足跡機能が秀逸でストロングポイントだったのに
それをやめてから暗黒に突入したんじゃなかったでしたっけ?
mixiの詳しい事情は分からないですが
自ら良さを消していくあのスタイル。
なんとかならないですかね?(笑)
恐らく変にライバルを意識しすぎることで
自分の足元が見えなくなる。
その結果、地盤がグラついて陥没。
こんな感じだと思います。
変にライバルを意識する必要なんてないですよ。
オンリーワンを目指せば関係ないですからね。
戦略の話
補足をしていくと自分のキャラを打ち出して
ブランディングしていくいわゆる情報発信ブログと
収益化重視のアフィリエイトサイトでは戦略が違います。
収益化を狙ったアフィリエイトサイトは
丁寧にリサーチをしてキーワードをガッツリ意識した
記事を作っていく必要があります。
その場合は自分の個性みたいなのを出しづらいんですよ。
だから結構苦痛を感じました。
「いや、オレ別にこんな事書きたくないんだけど…」
「あーこれ興味ねぇーわ。つまらん」
みたいな。
だからそういうサイトを作る時は
絶対に自分で記事を書かない事ですね。
(本当に自分が興味があって楽しく継続して書けるなら自分で書いてもOK)
だからSEO集客記事に関しては外注化した方がいいです。
商品を販売するレビュー記事に関しては
コピーライティングを勉強して自分で書いた方がいいけど。
自分はあくまでディレクションする立場になった方がいいです。
外注化戦略に関してはオススメの教材があるので
興味がある人は僕に問い合わせてください。
ということで色々と脇道にそれましたが
ブログ継続のコツはシンプルだが
「誰も見てなくても続けたい」と思えるかどうかだけ。
という内容でした。
PS.
いつも書き終えて思うんですがよくこんな長文書けるなって(笑)
カウントしたら5000文字ぐらいだったんですけど
もう1回書けって言われたら絶対に無理な気がする。
と思いながらまた別の記事を一応書けているという。
僕の中の7不思議の一つですね。