こんにちは、キタムーです。

以前の僕は目標設定が下手くそだったので
いつも無理難題な目標設定をして爆死していました。

そのおかげで自己否定して
自己肯定感も下がるという最悪な状況でした。

最近ようやく自分なりに目標設定の
黄金律が分かってきたのでシェアしたいと思います。

 

(動画でも話しています)

Contents

ブログ更新を例に出すと

最近はブログにハマっているのでブログを例に出させてください。

たまにブログやYouTubeを毎日更新している人
っていますがあれは本当に凄いと思います。

 

ブロガーのマナブさんは600日以上ブログを毎日更新してるし
ここ最近はYouTubeまで始めてこちらもほぼ毎日更新。

普通に鬼です。

だからここを目指してしまうと100%挫折します。

じゃあどうしたらいいかというと…

 

結果目標と行動目標を分ける

まずは結果目標と行動目標を分けましょう。

よくあるのが、

  • 月間100万PVを達成する
  • 月収100万を達成する

こんなやつです。

これなんかは明らかに結果目標ですよね。

 

  • 結果目標→自分でコントロールできない
  • 行動目標→自分でコントロールできる

 

100万PVも見られるかどうかなんて分からない。

どんなに商品を売ろうとしても
お客さんが気分じゃないと買ってくれないかもしれない。

もっとステージが上がれば月収100万を達成する為の
戦略が見えてきてコントロール可能かもしれませんが
ここでの話はそこまでの段階ではないです。

 

だからそれはダメなので
目標を達成するための行動を目標にします。

具体的には毎日1記事更新するとかですね。

これなら自分の意思次第で100%達成する事ができるなので。

(※別に毎日1記事更新するだけで
月収100万なんて稼げないですが
あくまで例題として読んでください)

 

いやいや、もっと行動ハードルを下げよう



と、まぁここまではよくある結果目標と行動目標の話なんですが。

でもよくよく考えたらこの1記事更新するとか
1500文字以上書くとかも結果目標なのでは?

と思ったんですね。

確かに自分の意思や行動次第で
100%達成する事ができるので行動目標と言えます。

 

でもそれってハードルが高くすぎないか?ってことです。

特に初期の段階であれば。

いくら行動を自分でコントロールできるからと言っても
絶不調すぎて何も文章が浮かばないかもしれないし。

だからこれは自分ではコントロール可能な範囲を超えている

=結果目標扱いした方がいい。

 

そしてもっとハードルの低い行動を
目標にした方がいいと感じました。

具体的に言うと30分パソコン
もしくはキーボードの前に向かう。

これだけです。

30分だけパソコンとにらめっこしたけど
全く何も思いつかず50文字くらいしか書けなかった…

これでもOKです!

え?全然OKじゃなくね?

と思うかもしれませんがいいんです。

 

ただし30分と決めたら最低30分は絶対にパソコンの前に座ります。

これを1日も欠かさず続けます。

(30分が厳しいなら10分でも5分でもOK)

 

記事を書くことは目標ではありますが
別に書けなくてもいいならハードルは低いですよね?

この状態だと全然文章増えないし
意味ないじゃんと思うかもしれません。

でも違うんですよ!

 

真の目的は習慣化にあり

本当の目的はブログを書くと言う作業の習慣化です。

何故習慣化が大事かと言うと
習慣になってしまえば思考停止で
毎日書けるようになってしまうからです。

(歯磨きと同じです)

 

それを繰り返して慣れてくれば
確実に書ける文章の量も増えてくるし、
絶好調な日だって到来します。

だから記事の作成数に確実性を持たせるのではなく、
作業を継続する事に確実性を持たせます。

(非常に大事なことなので心の中で2度読んでくださいw)

 

・毎日1記事を確実に書く

ではなくて

・毎日30分パソコンの前に座る

これを確実に行います。

その結果トータルで見たときに帳尻が合います。

 

帳尻が合うってどう言う事?

と思うので説明します。

例えば不調期で300文字くらいしか書けない時期があったとします。

けれど続けていればそれを脱出して
毎日4000文字位書けるぜって時期も絶対に来ます。

そうするとトータルで見たときに帳尻が合う、
もしくはそれ以上に積み上がっていくわけです。

 

でも不調で1記事書けないわ…
と辞めてしまうとゼロになります。

なのでここで大切なのは歩みを完全に止めてしまわない事です。

 

毎日1記事更新、最低1500文字以上と決めてしまうと
それが達成できない日が数日続いてしまうと
高確率で投げ出してしまいます。

けれど今日は書けないなーって日も
50文字でも100文字でも書いておく。

書くと言う行為そのものを継続させておけば
完全にストップすることはありません。

 

先ほど書いたように活動が完全にストップしてしまえば
今後はゼロにしかなりませんがちょっとづつでも
継続していれば積み重なっていくのでメッチャ強力になります。

なので継続の力は本当に偉大なのです。

 

ちなみに今回は情報発信ブログの例を出したのですが
ジャンルを特化させたサイトを作る場合はちょっと違います。

あらかじめ必要なキーワードや
記事数を決めてそれを全て投稿する。

そうしたら多少のメンテナンスはするけど
あとは放置してもOKと言う手法もあります。

それにそのようなサイトは外注ライターさんを
雇って作った方がいいので特に継続力は必要ないです。

なのでそれに関しては今回の趣旨からは外れますね。

 

他の事例

なんかブログに関する事しか書いてないので
他のジャンルの事例もちょこっと
触れてから終わりにしたいと思います。

 

■読書■

1ヶ月2冊読むぞ!だと本が苦手な人はハードルが高い。

だから毎日本を開いて1ページだけ読む。

これを行動目標にしてはどうでしょうか?

いや、それでもハードルが高いなら読もうと思っている本を1日1回必ず開く!

 

これはいかがでしょうか?

 

開くだけです。開いた時点で目標達成で成功。
これならできそうですよね。

そこで気分が乗るならちょこっとだけ読んでみる。
作業興奮でガンガンエンジンがかかってきたなら
気が済むまで読む。

 

あ、あと完璧主義者に多いのがページの最初から順番に読むってやつですね。

僕も結構な完璧主義者なのでやってしまいがちです。

でもこれも挫折の原因です。

 

なので適当に開いて面白そうなところだけ読む。
つまんなくなったら他のページをまた適当に読む。
それでもつまんないなら今日はもう読まない。

こんな感じでいいと思います。

それに本なんて別に隅から隅まで読む必要もないので
適当につまみ食い感覚でもOKです。

 

と言う事で今回は

「結果目標ではなく行動目標にフォーカスし習慣化を目指す」

と言う事について書いてきました。

もちろん最終的な理想は毎日1記事書けたらいいとは思いますが。

 

PS.

今回書いた事例は全て「良い習慣を続ける系」
だったので今度は「悪い習慣をやめる系」
についても書きたいですね。

【追記】
書きました!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事